fc2ブログ
今日のできごと
育ち盛りの兄弟の出来事を綴っていきます。病気のお話もあるけど、元気な出来事の毎日になればいいな。。。と思っています♪
  新しいブログに・・・
ここのブログ・・・

ずいぶんと

ご無沙汰してしまいましたね


アスラン(ワンコ)のと一緒に

http://ameblo.jp/asuran0929/ に

移動して綴っています^^

もし覚えていられる方がいらしたら

遊びに来てくださいねっ♪

スポンサーサイト



2011/01/27/Thu 21:59:41   未分類/CM:0/TB:0/

  しょうくんの障害が解らなくなってきて・・・
思春期にはいってからのしょうくん

二次成長は体でも見てとれます

でも

身長は160cmで止まりそうです

整形外科でレントゲンの画像を見てDrから

「成長線(骨端線)がなくなってきているので、この先大きく身長が伸びることは考えにくいでしょう」

と言われています

男の子としてはもう少し身長が欲しいみたいですね


それとは別に・・・

しょうくんの発達で決定的な診断名はまだ受けていません

医療面では「水頭症」「てんかん」「レックリングハウゼン病」と診断されています


今までは、私が何となくADHDの多動が無いタイプ・・・

全体的な発達の遅れ・・・

細菌性髄膜炎の後遺症での体幹機能への影響での手足の使いにくさ・・・


と、病院の神経内科・脳外科のDrと「そうかも知れない」程度に会話していただけです



これでは、私も含めて家族がしょうくんとの接し方をズレながら生活してるかも知れませんね

もう少し、はっきりとした障害を把握してあげなければ

我が家のストレスがどんどんと溜まりそうです


今、しょうくん自身が抱えているジレンマも

きっと本人にはしんどいと思います



「僕はどうして苦手な事が多いんだろう」

「僕は出来ないことが多い」


そう口にするしょうくんに

かけてあげる言葉が見つからない・・・



「しょうくんは自分の出来ることを頑張ればいいんだよ」

「しょうくんはそれでいいんだよ」


心の中で一生懸命思って

そして

お話しても

しょうくんの心には伝わらない・・・


接し方で伝えてあげたいな

そう思っています


頑張って、答えをみつけてみますね




2010/02/07/Sun 15:45:59   つぶやき/CM:2/TB:0/

  ごめんなさい。本当に久々です

何だかホントに放置してしまいましたね

どうも、ここのブログはしょうくんの健康状態に影響されやすいようですね

自分の体調にも・・・

私も元気といえば元気なのでしょうけど

以前から持っていた不整脈が起こる日が増えたり

初めて突発性難聴になってしまったりと


しょうくんも軽いけど頭痛のある日が2~3日続いたと思っていたら

ほんの数分だけど意識混濁があって、その後2時間くらい熟睡したり・・・


でも、マイペースでも少しずつ前向きに頑張っていきますねっ(^-^)



2010/01/23/Sat 20:57:37   つぶやき/CM:0/TB:0/

  最近のさとくん
本当に久々の更新です・・・

さとくん、相変わらず野球生活です

レギュラーにはまだまだ遠くて

代打、コーチャー(一塁と三塁どちらも)、時々ライトかレフトに交代でついて

それでもバッターボックスに立てるのは嬉しいみたいです

先日・・・ようやく初打点もでました

内野安打でしたが、強い当たりでした



ですが、その後の打席では

「みんなにかっこいいところを見せたくなって力が入っちゃってダメだった」

と言ってました


気持ちはわかるけど・・・

「野球はチームで勝つものじゃなかった?自分が打席に立ったら

自分が長打を打つよりも考えなくてはならないことがあるでしょ?」

と、あまり野球を知らない私が助言してしまいました。


まだまだ・・・経験が必要で精神面でも足りないところがあるな~


練習試合でも、コーチャー以外の出番がなかった日は

帰宅しても無口です

夕食後、自分の気持ちの整理がついたのでしょうか?

「河川敷に行って素振りしてくる」

と・・・9時になって出かけていったこともありました
(さとくんは本当は暗いところが苦手です^^;)




6年前の今頃は「もやもや病」のため手術、入院生活でした

今の毎日泥だらけになって夕方遅くに元気に帰宅するさとくんを想像なんてしていませんでした


さとくんのチームの応援に行って、グラウンドの風が心地いいな~って感じているとき

私は幸せです^^











2009/10/26/Mon 13:59:19   つぶやき/CM:0/TB:0/

  プレッシャー
さとくん、3年生が引退してから自分達2年生が中心となる新チームでこの夏休みから始動です。

そして・・・初めての公式戦。結局決勝トーナメントには勝ち残れませんでした。

試合会場はスタンドがある球場・・・私も初めてバックネット裏からの応援にちょっと興奮しました(^-^)

選手達でも初めて人工芝に立てた子もいて・・・

さとくんはレギュラーも代打の出番もありませんでした。

おまけに、最後の試合になった日は補習(学校で部活よりも優先するように指導されています)で、

学校で結果待ち・・・

とても歯痒かったようです。

そして、今回の大会の負けが悔しいのと、自分の出番がなかったこと、一度代打でヒットを打ってから

「次に打てなかったらどうしよう」というプレッシャーと・・・(本当にヒットを打ってから後の3打席は打てていません)

いつもなら、大好きなアニメとか音楽を見たり聴いたりすると切り替えられるのに、今回は全然気分が晴れない・・・

自分でも不思議でどうにも出来ないみたいで・・・落ち込んでしまっています。

「不安ならバッティングセンターで打ってきたら?」「練習で不安を消すしかないんじゃないかな?」

「それでも、ダメな時もあると思うよ~」とアドバイスしかできませんでした・・・

他にもっといい言葉があるのかも知れない・・・

でも、今は不安は努力で消す時かな・・・?と思ったので・・・

きっと、こういった感じで、もがく時も必要なんだろうと思って見守ろうと思います。









2009/08/26/Wed 23:46:29   つぶやき/CM:2/TB:0/

MAIN / NEXT